Pythonの開発環境について

今日はPythonのIDE(開発環境)について書いてみます。

といっても2つしか使用したことがないです。
 ・VisualStudioCode
 ・PyCharm(パイチャーム)

VisualStudioCode

無料、軽い、大体の言語に対応している。という三拍子そろったナイスガイです。
結構前からあるのですが、当時MicroSoftっていうと有料のイメージが強かったんで驚きでした。
まあ、いいソフトにお金を払うのは当然といえば当然だと思うのですが、
使う側としては無料でつかえるのあればありがたいとも思います。

で、もともとJavaScriptバリバリの現場で仕事してたときに、よいIDEがなくって、
こいつをつかってました。とにかく軽いので、多少スペックの悪いパソコンでもさくさく動きます。

↓で、DownLoad なんとか っていうでかいボタンがあるので、それをおしてダウンロード、& インストールです。
https://code.visualstudio.com/

↓最初は英語なので、日本語にするには、こちらを
https://qiita.com/ntkgcj/items/e77331932c7983dea830

で、さきほどの日本語化のPluginみたいなやつをインストールした画面で
pythonと入力するとPython用のIDEがインストールされます。
おんなじ要領でnode.jsなんかもありますー

あとは、さくさくPythonを書いてください!

PyCharm

まず、有料です!。とりあえず、お試しで期間限定でインストール可能です。
と、、、ずっと思っていたんですが、なんと無料版と有料版がありました!
ただ、以前、同じメーカのJavaScript用のIDEをつかっていたのですが、私のマシンスペックが時代遅れだったのか、
ちょっと動きがおもかったので、その印象があり、当時はPythonを書き出したばかりだったので、
色々機能があるのですが、よーわからんかったので、有料(勘違い)だしいいや、と使うのを止めました

こちらに素晴らしさや無料と有料の違いが熱い思いとともに照会されているので、
こちらをどうぞ!
http://www.kojion.com/posts/628

この記事を今読むとDjangoのレンダリングテンプレートのあたりのくだりは便利そうだなぁと思いました。
flaskがメインなんですが、そっちはサポートしてるのかな。。。
まあ、私お勧めのVisualStudioCodeでそんな機能があるのかすら知りませんが、、、

ちなみに

ちなみに開発環境ってIDEとかいわれたりもしますが、なんとなく開発環境のことだろねぇくらいでしたが、
ついでに調べてみました

※IDEとは Integrated Development Environment の略で、やっぱりソフトウェアの開発環境のことでした。
なっとくですね

Category